あああっという間に7月になっていました。
時間のはやさに、ついていけていない。
そんなこんなでようやく完成した(入稿が済んだ)みなもとだよりperali第2号です。
いつも全部手書きでつくっているのですが、peraliになってからは印刷をレトロ印刷JAMさんにお願いするようになったこともあって、今回はパソコンもつかって作ってみました。
以前のみなもとだよりを知っているひとには、すこし読みづらさを感じるところがあるかもしれません。
3月に作ったperali創刊号とくらべてもかなりちがうものになった感触があります。
でも、ほとんどできあがった原稿を前に、ああ、こういうことをしたいって思っていたんだね、ってすごくうれしいきもちになりました。
じぶんがやりたいことがわかって、それができるって、うれしいことなんだなあ。いまの自分の、いちばんのかたちができたと思います。
7月5日より配布開始予定です。ぜひお手にとってご覧くださいね(配布にご協力いただいている場所のご案内はこちらにてご覧いただけます)。
さて、梅雨に入って、雨降ったりやんだり、日差しがきつかったり蒸し暑かったり。
個人的にはかなり苦手な季節がはじまろうとしております。
今回のだよりには、そんな天気でもはじめられる 散歩ノートのおはなしを書きました。
旅先でも住んでる町でも、その土地となかよくなるのにいちばんなのは、自分の足で歩きまわること。散歩ノートは、書くことで自分のなかを歩きまわるノートです。
なんでも書くノート一冊持つことで、町のおいしいお店やうつくしい景色を知るように、自分のなかにあるものとの距離が近づく。必要なものは 紙(ノート)とペン 。 基本的には 書く ただそれだけです。かんたんなのに、きもちよくて、おもしろい。
紙のだよりでは心持ちや工夫のしかたを中心に書きました。
こちらだよりon webでは実際に 書く をくわしくやってみようと思います。
書くのはなんでもいいのですが、したいこととかほしいものとか、願望からはじめてみるのがいいかもしれないです。思い浮かべてわくわくたのしくなること。
なので、たとえは、ほしいものにします。いまほしいのは、グラスなんです。ノートをひらいて、
190702(日付) ほしいもの(題) ・グラス
グラスっていろいろあります。幅広の背の低いものとか、細く縦に長いものとか。厚いものとかうすいものとか。手でつくられたゆらぎのあるもの、スッと手になじむもの。 そもそもなんでグラスがほしいんだろう? 朝にね、お水をのむ習慣を持ちたいなあと思っておりまして、そのときにぴったりの、気分のあがるグラスがあれば、習慣になりやすそうだなあと思っていて、、
190702 ほしいもの
・グラス 朝、お水をのむための、気分のあがるグラス
どうやったら気分があがるのか?そんなの自分にしかわかんないですよね。
どうやったら気分があがりますか? 今あるグラスは、無色のものだけだから、色がついていたらいいな、すずしげで、きもちのいい色。底が丸いものがいいな。それから、取り出しやすいところに置けるように、背が低いほうがいい。長くつかいたいと思っているので、すこし値段が高くてもいいかもしれない。でもどんくさいから、うすい割れやすいものはやめておいたほうがいいだろう。
190702 ほしいもの
・グラス 朝、お水をのむための、気分のあがるグラス。
青か緑。高さが10センチくらい。うすすぎない、底が丸いもの。
かなりしっかり形がみえてきました。こうしておくと、お店やインターネットで探すときに余計な情報を省くことができて見つけやすいと思います。
書く ってかんたんなことだれど、こんなふうに、自分のからだをつかって、自分のなかに光をあてられる。自分のなかにあるものを浮き上がらせてくることで、自分に必要なものを選びとることもできる。
他にも、読んだ本について、気になったことばを自分のことばに言いかえて書きます。自分が思っていたことや大事にしていることがよりはっきりとする。歪みや癖に気がつくこともできる。ある、とわかれば、さわれる。大きくしたり小さくしたり、かたちを変えていくこともできる。
あとはだよりにも書きましたが、半年先のイメージをする、っていうのもたのしいです。
2019年12月にどんな自分でありたいか。なにをしていたいか。
実感として、半年あれば結構いろんなことをかたちにできます。あとはなにかを達成するとか大きなことだけでなく、おせちを作るとか正月飾りを作るとかお年玉を用意するとかも書きます。年末は時間が妙にはやく過ぎていくので、細かなことまでさきに段取りをしておくと、ゆとりができていいです。
おわりに、書きやすいノートのことを。実際に私が使っているものを紹介しておきます。
ノート:無印良品のA5無地ノート
持ち歩いてどこでも書きたいので、うすくて軽いもの。リングタイプは自分には書きにくいのでフラットなもの。マンスリーノートと一緒に持ち歩きやすいように同じサイズのもの。あと絵やアイディアスケッチが描きやすい無地のものを選んでいます。
これにマンスリーノート(これも無印良品)とペン(小さめの黒ボールペンとフリクション黒とフリクション緑)をいっしょにして持ち歩いています。
以上、みなもとだより#2 2019 summer こぼれ話でした。
紙面にはさいきん読んだ本のことも書いてます。なにかすこしでも、お役にたてたらうれしいです。
お身体に気をつけて。よき夏をお過ごしください!